Q&A
- 【注意事項】
- 投稿内容はランダムにピックアップされますので、回答されない場合もございます。
- (質問例)○○さんの好きな歌は何ですか?
-
ストレッチをするのはどの時間帯にするのが効果的なのでしょうか???
2025.09.17 From ヒイロ
-
細谷さんこんばんは。
以前、普段アニメを観ない姉が鬼滅の映画を観に行く予定だと言っていたので、善逸の対戦相手の声が私の推しだから!と伝えておいたところ
今日会った時細谷さんのことすごく良かったと褒めてくれました☺️✨
一緒に楽しく感想語り合いました🥰
鬼滅は普段アニメを観ない人も観る作品なので、細谷さんの良さがたくさんの人に伝わっていることに嬉しくなります😊
細谷さんのまわりにも鬼滅上映以降何か変化はありますでしょうか?
以前細谷さんは"みんなが(細谷さんを)推してて楽しいと思ってもらえるようにしたい"とおっしゃってくださいましたが、
以前から楽しかったけれど最近はもっともっと楽しくなりました☺️
本当にサンズは幸せ者です🌸
これからも楽しく応援します!🤗✨2025.09.17 From くまり
-
喧嘩した時に相手に言われた言葉が忘れられません。
仲直りという形をとったので、もう忘れるべきなのですが、思い出してしまいます。
相手と同じくらい自分もきつい言葉をはいてる自覚はあるので、自分だけが傷ついてるみたいに思うのは違うとわかっているのですが、心が切り替えられません
。
こんな時、細谷さんはどう心を切り替えますか?
ざっくりした質問ですみません!
今日の配信楽しみにしています!2025.09.13 From さゆりチャラ
-
細谷さん、こんばんは!
バースデーメールありがとうございました!また頂けるとは思っていなかったので凄く嬉しかったですし、胸が熱くなりました!
こちらこそ細谷さんとの縁を紡げて凄く嬉しいです!いつも元気をありがとうございます!これからも応援してます!
そして来月廿日市で開催される朗読劇、観に行きます!楽しみです✨
直接お礼をお伝えしたかったので、こちらにて失礼させていただきました!
細谷さんのご活躍そしてFCの更新、楽しみにしてます!2025.09.10 From りゅーらん
-
私はこれまで、生きてきて、だいぶ過ぎてから、“あのときの選択、間違えた…”と思うことが、結構あったのですが、そういうとき、“一からやり直す”か、“このまま進んでいくべき”か、いつも、わからないまま、流れでここまできました…。
細谷さんは、そういうとき、どうされていますか?2025.09.09 From 月とハリネズミ
-
細谷さん、こんにちは!
海外満喫されていますか?
またいろいろ旅行のお話を聞かせてください!
楽しみにしています!
先ほど、バースデーメールを受け取りました。
今年も細谷さんから誕生日を祝っていただき、
嬉しい気持ちでいっぱいの1日です!
素敵なメッセージとお写真をありがとうございました!
大切にします。
以前「私は今30代前半なのですが、約10年勤めた職場を退職したいと考えています。」と投稿させていただいていた者です。覚えていらっしゃいますか?
あれから就職活動をして新しい仕事が決まり、転職をしました。
毎日慣れない業務に悪戦苦闘しながらも、以前より快適な環境で仕事ができています。
あの時、アドバイスをしていただき、本当にありがとうございました!
その御礼と報告をしたくて投稿させていただきました。
合わせて、一つご相談です。
新しい職場で同期入社の人たちとお昼を食べるのですが、雑談が苦手でうまく話せず、いまだに緊張で固まってしまいます。
相手にも悪いと思いながらも、気まずい空気を作ってしまう自分が嫌になってしまいます。
細谷さんは現場などでの会話で心がけていることはありますか?雑談などで、会話が弾まずなんとなく気まずくて沈黙してしまう場面はありませんか?
御礼と報告だけで済んだら良かったのに、悩みは尽きません。
細谷さんのご意見を聞けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
2025.09.06 From き茶
-
細谷さんこんにちは😊夏休み満喫されてますか?
少し前に社長付の室長との面談があると話したSUN'sです✨無事に面談が終わりました😄8人中6人が団結しました
上司のお気に入りばかり揃ってる部署の人達は「不満はありません。素晴らしい上司です」ってすぐ終わりました。こちらの部署は私がトップバッターで室長は女性で話しやすい方でしっかりと聞いてくれました。私は基本上司とは挨拶と業務上なにかあった時以外は話をしないを貫いてるので耳にする言動は少ないのですがそれでもまとめてみると結構ありました。その後20年近く働いてるベテランが皆で作ったメモに自分が言われた、聞いた情報を載せながら室長と面談しました😄どんどんメモに各々の持ってる情報を付け加え最終日に6人目がそのメモを室長に渡しました。室長には「上司として疑問を持つ言動だ」「すぐにとは確約できないが皆さんが辞めてしまうとか最悪な状況になる前に早急に社長にも報告対処する」と言ってもらえました。契約社員より正社員を結局は守る事になるような気はしますがそれでも社長にまで私達の声が届くのは初めてなのでスッキリしました😊
細谷さんに頑張って👍と言ってもらえたので自分でも驚くほど冷静に話が出来ました。パワーを頂きありがとうございました💞💞2025.09.03 From さほ
-
細谷さんこんにちは!
30日の朗読パンダお疲れ様でした!
7月に適応障害と診断されて親に話すか悩んでいて、話してごらんと背中を押してくださりありがとうこざいました。あの後無事に母に話すことが出来一ヶ月に一回母が様子を見に来てくれています。母とも話、やはり細谷さんと同じく「フリー(保育補助)に戻して貰えるように話して、戻して貰えなかったら転職するか考えよう」と母も言っており、後日園長に話「戻せるように配置してみるね。返事は8月に入るまでにはするね」となったのですが、8月にはいっても返事が来ませんでした。
母に8月の2週目になっても返事が来なかったら本格的に転職活動すると話をしていたため、転職活動をしていました。そして、3週目の金曜日の退勤時間五分前に園長に呼び出されて行くと、「隣接してる小規模の保育園に9月から移動して欲しい」と言われました。園長言わく、保育園の園長が体調不良で長期の間休んでいるらしく、保育ができる先生をとるため、新人を1から教えるより土曜日保育で入っていた私に行って欲しいとの事でした。
私は幼稚園でフリーとして働きたいと言っていたのですが、拒否権がない感じで既に決定事項でした。
急遽な移動、2歳クラスの子どもたちも残り1週間の関わり。寂しい気持ちもあったのですが、他言無用のため誰にも言えませんでした。担任は同期になったのですが
急に9月から担任ねと言われる立場の困惑や引き継ぎの大変さはわかるため、同じクラスの方だけには他言無用でしたが話をしてしまい怒られてしまいました。
私の引き継ぎの同期は担任の名はあるのですが、動きはフリーの動きでいいみたいです。
私は同期のような対応をして欲しかった。
確かに移動の件は他言無用でしたが、私も1週間前に担任にと言われた時の大変さがわかるため、クラスの人たちだけにも伝えて大変な思いをしないようにと思ってはいけなかったのでしょうか?
9月からの移動で一からの子どもたちと保護者、保育者との信頼関係、新しい仕事の増加、転職活動が上手くいくかなどとても不安です。
私に勇気をください。2025.09.01 From 国木田さや
-
朗読パンダしいコロお疲れさまでした。生アフレコや台本なしの演技も観れる舞台凄く新鮮で楽しかったです。自分で選んだ席から観劇できたり、お花やお手紙も届けられて嬉しかった。
ところで、細谷さんの衣装は私服でしたか?他のキャストさんたちも気になります。それからアドリブとかあったか知りたいです。
2025.09.01 From いつか
-
細谷さんこんばんは!いつもお仕事お疲れ様です💖
私は先日念願の専門の入学枠を取ることができた高校3年生です!何年も前から行きたいと思っていた学校への入学が決まったことはやはり嬉しいのですが不安も大きいです。私は新しい環境に慣れるのに時間がかかりやすく体調面や心の調子が崩れやすいのが中学生からの悩みです。
細谷さんが新しい環境でのお仕事などに慣れるために気をつけていることや心がけていることを教えて欲しいです。
いつも細谷さんのご活躍を応援しています🫶🏻🫶🏻🫶🏻2025.09.01 From しおん